鎌女日誌

投稿一覧

記事のタイトル、または、写真をクリックすると詳しい内容が見られます

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.10

#クラブ活動

パソコン部 プロジェクションマッピング

パソコン部の生徒が参加した「立体地図とプロジェクションマッピングで鎌倉の魅力を伝える」展示が湘南モノレール湘南江ノ島駅で行われています。11/6の展示開始の様子がNHKニュースに取り上げられました。展示は12/18まで、投影は15時~20時までです。ぜひ期間中足を運んでみてください! NHKニュースはこちら

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.09

#行事 #高校

高1バレーボール大会

本日、高校1年生の体育の集中授業として、バレーボール大会が実施されました。授業内でクラスの総当たり戦を行い、その結果A~Fグループに分かれて、当日は各グループのクラス対抗戦を行いました。試合の回数を重ねるごとに、生徒たちの技術力が向上し、ラリーがとても続くようになっていきました。チーム内で声をかけ合いながら、一生懸命にボールを追いかけている姿がとても印象的でした。結果は、1組が優勝しました。    

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.09

#中学 #特別授業

中3 花育 冬の花を育てよう!

今日は中3の生徒が花育の授業を受けています。講師に花農家の二宮さんをお迎えして、お花に関するクイズを出していただきながら、楽しく知識を学びました。   プリンセスロードの冬のお花はパンジーやビオラと、チューリップの寄せ植えです。 球根選びも楽しそうです!パンジービオラとの色合わせに悩み中…

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.08

#中学 #行事

中1 職場体験オリエンテーション

中学1年生は11/10実施の職場体験に向けて、グループに分かれて当日の流れを確認しました。次に、それぞれが調べたり考えたりした、訪問先についての情報や質問したいことなどをグループで共有し、発表会に向けての準備などをしました。訪問先で聞いてみたいことや見てきたいことがたくさんあるようです。いよいよ明後日となりましたので、当日はさまざまなことに目を向けて、体験・見学してきましょう!

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.08

#宿泊行事 #高校

H2 FW沖縄研修

高校2年生は、昨日から3泊4日で沖縄に宿泊研修に来ています。 2日目の今日は、午前中におきなわワールドにてエイサーショーの見学や玉泉洞の見学を行いました。熱帯や亜熱帯地方の鍾乳洞は、鍾乳石の成長が速いことが特徴的です。(といっても、3年で1mmほどですが・・・)  

アイキャッチ画像

投稿日2022.11.02

#今週のお花 #特修

今週のお花

今週は黄色く丸い花器と、同じくまあるく黄色のピンポンマムが調和して可愛らしい作品です!白い孔雀草と枝物にはヒペリカム。 寒くなってきたこの季節ですが、明るい作品で気分も上向きになりますね。

アイキャッチ画像

投稿日2022.10.31

#中学 #高校

地域貢献活動

本日放課後、社会福祉委員を中心として、若宮大路の清掃活動を実施しました。中1から高2までのおよそ100名が参加しての清掃活動となり、落ち葉やゴミなどをたくさん集めることができました。 毎日の通学路でもある若宮大路、綺麗になった歩道をを明日からも元気に登校します。

アイキャッチ画像

投稿日2022.10.28

#中学 #教科活動 #英語

中3英語

もうすぐHalloween!ということで英語の授業でJack-o’-lantern作りをしました。 Halloweenっぽい音楽を聴きながら、楽しく個性あふれるJack-o’-lanternを完成させました。かわいすぎて魔除けにはならないかもしれません…!

アイキャッチ画像

投稿日2022.10.27

#今週のお花 #特修

今週のお花

今週は、ランとカーネーションに葉物のニューサイラン、ゴッドセフィアナを合わせた作品です。左側につき出した葉物が印象的…と近づいてみると、ニューサイランの葉が編み込まれていました。ホールの作品は、生徒達も工夫を凝らしてい活けてるので、毎週新しいお花が飾られるのがとても楽しみです!

アイキャッチ画像

投稿日2022.10.26

#中学 #宿泊行事

中3FW奈良京都研修

中学3年生は、今日から2泊3日で奈良京都の宿泊研修です。 初日の奈良は秋らしい好天に恵まれ、充実した見学となりました。たくさんの鹿にドキドキし、大仏殿と大仏の大きさにびっくりし、通り雨でキラキラ輝く二月堂からの眺めを満喫しました。