#文化祭 の投稿一覧

2025.10.05
文化祭2日目
9月27日、28日に開催された第59回文化祭には、たくさんの方にご来場いただきました。 少しばかりですが、2日目の様子をご覧ください。 校庭では、テニス部の案内でストラックアウトにチャレンジ。 小さい子から大人の方まで、たくさんの方に挑戦いただきました!

2025.09.27
文化祭1日目
第59回文化祭の1日目が終了しました! たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございます。 ひとまず、学年参加団体の看板装飾のいくつかをご紹介します! 9月に入ってから、各学年で準備を進めてきました。ぜひ実物をご覧にきてください。 インスタグラムでも、広報生徒の文化祭レポートをレポートしています!

2025.09.26
美化委員会 花育活動
9月22日(月)の午後は、花工場の二宮先生のご指導の下、花育の一環として、美化委員による秋のお花のプランターへの植え込みが行われました。各学年協力して作業を行い、早く終わった学年がほかを手伝うなど効率的に植え込みをすることができました。明日からの文化祭で、プリンセスロードに飾られているので、秋のお花もお楽しみください。

2025.09.19
文化祭、準備中!
来週末の文化祭に向け、少しずつ準備が始まっています。 各参加団体では教室の外に貼る看板を作っていたり、理科部では何やらカラフルな水溶液を作っていました。 ぜひ文化祭に遊びにきてください!

2025.08.22
クラブ合宿 ダンス部
ダンス部の高1高2は8月18日〜8月20日の日程で、長野県の飯山にて合宿を行いました。自然豊かで風が気持ち良く、快適な環境で集中して取り組むことができました。 合宿中は、文化祭の発表に向けた練習に取り組みました。振り付けの構想段階のチームと完成間近のチームが互いの練習を見て、積極的に意見を出し合い、技術を高め合いました。

2024.09.30
文化祭2日目
文化祭2日目も、たくさんの方にご来場いただきました。大盛況の中、団体の係や役員として、自分の仕事をきっちりこなす生徒の姿があちこちで見られました。 受付の生徒は来場者の方をお出迎えする大事な役割をしっかり果たしてくれました。

2024.09.28
文化祭 間夜祭
文化祭1日目の終了後、高校2年生による「間夜祭」が開かれました。 出演者は高校2年生のグループ、観客は在校生です。しっとり歌うグループ、ポップに踊るグループ、元気なバンドなど、普段の部活や学校生活では見られない高校2年生の姿に、会場は熱気に包まれ、在校生からは黄色い声がやみませんでした。

2024.09.28
文化祭1日目
無事に、文化祭1日目を終えました。 お天気が心配でしたが、たくさんの方にご来場いただき、大盛況の1日目となりました。 わずかですが、校内の様子をご覧ください。 スーパーボールすくいを楽しむ鎌女生。 数楽部では、さまざまな数学に触れることができます。多面体や円周率100000桁表もありました!中央には、顧問の先生の力作のトリケラトプスが・・・。

2024.09.27
文化祭前日
いよいよ明日は文化祭。 朝から様々なところで準備が進められています。 天気が心配ではありますが、どの生徒の一生懸命に準備に勤しんでいました。 ご来校される方は、ぜひお楽しみください。 受験生の方は、ミライコンパスからのご予約が必要となります。まだ間に合いますので、ぜひお越しください。

2024.09.27
いよいよ文化祭!
9月26日(木)、文化祭の開会式が開かれました。 開会式では、120周年記念の学年Tシャツを着用した全校生徒がアリーナに集まりました。体育祭でもこのTシャツを着用しましたが、体育祭は中学生の部と高校生の部が別日程で行われたため、6学年の全校生徒が記念Tシャツを着て集まったのは、この日が初めてです。 6色集まり、とってもカラフルでした!