#クラブ活動 の投稿一覧

2024.01.25
ESSのインドとのオンライン交流活動について
1月24日(水)放課後、ESS部員とインドの学生との第1回オンライン国際交流会を実施しました。今回のテーマは、お互いの国の文化と伝統の紹介でした。それぞれスライドを使って英語で発表した後、質疑応答で盛り上がりました。第2回目は2月に実施予定で、学校生活がテーマです。今から楽しみです。

2023.12.26
鎌女オーケストラ オーケストラフェスタ出場
オーケストラ部が第30回全国高等学校選抜オーケストラフェスタに出場しました。今まで部員全員でつくってきた鎌女オーケストラの音楽を楽しく届けることができたと、生徒たちも達成感を感じていました。 また他校の演奏を聴くことができる貴重な機会でもあり、刺激を受けている様子でした。 次は、3月の定期演奏会に向けて頑張ってほしいです♪

2023.12.13
ダンス部 放課後かまくらっ子ダンス交流会
ダンス部高1の有志の生徒が放課後かまくらっ子ダンス交流会を行いました。近隣の小学校の子どもたちが30名、鎌女に遊びに来てくれるということで2曲のダンスを準備してお待ちしてました。難しいかなと思う振付もどんどん覚えてくれて、最後はできたところまで発表会!小学生のみんな、全身で力いっぱい元気に踊ってくれました。短い時間ではありましたが、ダンスを通して素敵な異年齢交流ができました。

2023.11.20
クイズ研究部 試合出場
クイズ研究部では、11月19日に「AQL」というクイズリーグに参加しました。 神奈川県内の10校が試合を行い、上位2校は全国大会に出場します。 本校からは中1から高2までの9名が出場し、それぞれの得意分野を生かし試合に挑んでいました。 緊張している生徒も多かったですが、1勝をつかみ取ることができました。 反省点も多い様子です。次の試合に向けて、今後も頑張っていきましょう。

2023.11.15
昼休みミニコンサート
芸術の秋、このところ昼休みのアートホールでは、様々な発表が行われています。 今日の昼休みも、オーケストラのミニコンサートが行われました。バレエ『眠れる森の美女』よりワルツ、『ジョン・ウィリアムズメドレー』の一部などを演奏し、心地よい音楽に誘われてたくさんの生徒がアートホールを覗きこんでいました。

2023.11.02
バトン部 校内発表
放課後、校庭にてバトン部の校内発表が行われました。中学1年生のフレッシュな演技に始まり、中2・中3の元気いっぱいの演技、高校生の美しい演技が披露され、見学に来た生徒たちから歓声が上がっていました!

2023.11.02
放課後の部活動
11月2日の放課後。 今日はバスケットボール部とテニス部が合同で由比ガ浜でトレーニングをしました。 砂浜だといつもより足に負荷がかかるので良いトレーニングです!ダッシュやリレー、ドッヂボールをしたりと盛沢山でした。 多くの生徒が「疲れた~」と言うものの、みんな良い笑顔。夕日を見ながらの浜辺トレーニングも、たまにはいいですね。 これからの練習も頑張りましょう!

2023.11.02
昼休みミニコンサート 管楽
今日の昼休みは、オーケストラ管楽パートのミニコンサートがアートホールで行われました。 金管楽器の迫力ある響きに誘われてたくさんの生徒が各フロアからアートホールでの演奏をのぞき込んでいました。途中、演奏に合わせて手拍子が起こり、演奏もより一層盛り上がりました!

2023.11.01
昼休み ミニコンサート
昼休み、オーケストラ弦楽パートによるミニコンサートがアートホールで行われました。 昨日はハロウィンだったということで、演奏曲目の「情熱大陸」に合わせてみんなでアフロのかつらをかぶって葉加瀬太郎さんになり切り演奏していました!普段から楽しく部活動をしている様子が伝わってきますね☺

2023.09.30
文化祭1日目
今日から2日間にわたって文化祭が行われています。鎌倉女学院には、在校生の家族や友人、OGや小学生の皆さんなどたくさんの方が来校しました。 アリーナでの発表では立ち見のお客様が出る賑わいに、少し緊張する様子の生徒たちの姿も。 今日の文化祭の様子をいくつかご紹介します。(記事タイトルをクリックすると全文が表示されます。) 特修華道のお部屋では、生徒たちの華道作品が所狭しと並べられ、見ごたえがあります。高2は2人1組で連作風のお花を活けています。