中1いじめ予防のための講演会 2025.09.18 いじめ予防のための講演会 「自分も相手も尊重する考え方を学ぼう」というテーマで、NPO法人ストップいじめナビ!弁護士チームの上西先生がお話をしてくださいました。「物の貸し借り」の事例より、「誰が1番悪いか」や「いじめに当たる行為」を意見を出しながらみんなで考えます。また、 いじめの定義を法律をもとに整理し、相手を傷つける手段をとってはいけないこと、心のコップが溢れさせる前にエスカレートする前に止めましょうという先生のメッセージをいただきました。 これから行事も増え、他者と関わる場面がより多くなってきます。 今回学んだ事を今後の学校生活に活かして欲しいと思います。 #中学 #講演会 前へ 一覧に戻る 次へ