鎌女日誌

#中学 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2024.08.19

#クラブ活動 #中学 #宿泊行事 #高校

クラブ合宿 オーケストラ

神奈川県葉山町にある宿泊施設にて、オーケストラの合宿が行われました。 文化祭で演奏する曲の合奏や、曲目に関する映画の鑑賞、合唱・弦楽・管楽パートごとに分かれての練習など、朝から晩まで頑張りました。 夜は外で花火。短い時間でしたが、綺麗な花火を楽しんで、息抜きになりました。 台風の影響で、帰る日を繰り上げることになってしまったのが残念でしたが、その分、いつもより練習に集中しているようでした。 今回の合宿の成果を、文化祭で発揮できるといいですね!

アイキャッチ画像

投稿日2024.08.16

#クラブ活動 #中学 #宿泊行事 #高校

クラブ合宿 マンドリンギター・パソコン・クイズ研究

マンドリン・ギター部、パソコン部、クイズ研究部が合同でクラブ合宿を行いました。葉山市にある宿泊施設をお借りし、快適な環境で2泊3日たっぷりと活動しました。写真とともに、各クラブの活動の様子をお届けします!

アイキャッチ画像

投稿日2024.08.08

#クラブ活動 #中学 #宿泊行事 #高校

クラブ合宿 バスケ・ダンス

バスケ部とダンス部が7月30日~8月1日の日程で合宿を行いました。 長野県の飯山にて行われ、とても自然豊かな環境で各クラブ練習に熱心に取り組むことができました。 各クラブの様子を写真と共にお届けします。

アイキャッチ画像

投稿日2024.08.07

#クラブ活動 #中学 #宿泊行事 #高校

クラブ合宿 バトン・体操・競技かるた

バトン部・体操部・競技かるた部が7月30日~8月1日の日程でクラブ合宿に行ってきました! 長野県の菅平高原で行われ、比較的涼しい環境の中で各クラブが熱心に練習に取り組むことができました。各クラブの様子を写真と共にお届けします。  

アイキャッチ画像

投稿日2024.08.05

#クラブ活動 #中学 #宿泊行事 #行事 #高校

クラブ合宿 アニメ漫画・バドミントン

7月28日~7月30日にアニメ漫画部とバドミントン部が合宿に参加しました。 アニメ漫画部 大自然の中で心地よい風&美味しい空気を満喫しながら、イラスト製作を行いました! 今年は全員が初参加の合宿でしたが、学年を超えての交流を存分に楽しみました。 2日目の夕食後は花火&満天の星空観察を満喫することができ、思い出に残る合宿となりました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.07.26

#クラブ活動 #中学 #高校

料理部(文化祭に向けて)

今日は料理部部員が集まって、何かを作っています。 9/28,29の文化祭にいらっしゃった方にキャンディをイメージしたキーホルダーを作っていただけるように事前の準備です。皆さんに喜んでいただけるように、おしゃべりして楽しみながらも真剣に作業中です。

アイキャッチ画像

投稿日2024.07.25

#中学 #教科活動 #特別授業 #行事

中1 PA

体育の授業の一環で、ルールや協調性を学び、自ら考え、自ら行動する力を養うことを目的とするPA(プロジェクトアドベンチャー)が、7/23~8/1まで各クラス2日間ずつ行われています。 シーソーや平均台なども使い、ミッション達成のために楽しみながら友達と協力できました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.07.24

#中学 #教科活動

中3サイエンスデイ

7月23日、24日の2日間にわたり中3対象のサイエンスデイが実施されました。 東京学芸大学の前田優教授とその研究室の学生さん4人に来ていただいて、実験をしました。 実験のテーマは「香りの合成」。アルコールとカルボン酸から香りの強いエステルを合成するという有機化学の実験です。酢酸、ギ酸などのカルボン酸とエタノールやメタノールなどの様々なアルコールを組み合わせて果物の香り成分や接着剤のような香りの成分を合成しました。自分たちの好きな香りになるように実験しましたが、中には想像とは全然違った香りになったグループもいたようで、盛り上がっていました! 有機化学という高校生レベルの内容の実験でしたが、サポートに来てくださった大学生に皆積極的に質問し、とても充実した実験講座となりました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.07.23

#中学

中学3年 落語鑑賞

2024/07/18(木) 中3はロングホームルームの時間に、落語家、古今亭文菊さんをお迎えし、1時間ほど落語を鑑賞しました。 よく見るテレビでの漫才とは違った笑いに、生徒は大いに盛り上がっていました。 面白いお話だけでなく、漫才との笑いの違いや、『しゃれ』の始まりなど、興味深いお話もしていただきました。 多くの生徒の印象に残ったのは、文菊さんの蕎麦をすするシーンだったようで、『まるで本当に蕎麦がそこにあったみたいだった』と、興奮していた生徒も見られました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.07.22

#中学 #教科活動

中2ウェルネスプログラム

夏休み最初の月曜日、中学2年生の生徒は、体育の授業の一環としてバーチャルボクシング・フラダンス・ヨーガの3つのプログラムから1つを選択して参加しました。それぞれ専門の先生をお招きして実施しました。バーチャルボクシングはボクシング動作と音楽を融合させたエクササイズです。フラダンスではハンドモーションの意味を学び、1曲の振り付けを覚えました。ヨーガでは呼吸を意識しながら、自らの身体と向き合うことの大切さを学びました。各プログラムで楽しそうに体を動かす生徒の姿が見られました。