#高校 の投稿一覧

2024.08.20
北里大学訪問 高大連携企画
高大連携の一環として、北里大学理学部訪問を実施し、中3から高3までの22名の生徒が参加しました。 理学部生物科学科の先生より、大学紹介および、研究内容についての講義をしていただいた後、ミニ実験体験と研究室見学をさせていただきました。 生物学分野の研究についてお話をしていただき、今まさにここで最新の研究がなされている、ということに生徒達も興味津々の様子でした。 その後、蛍光顕微鏡での観察を体験させていただき、生物実験に欠かせない蛍光物質についてのミニ実験も行いました。 各研究室紹介では、研究室の先生や学生さんに研究内容を説明していただいたり、実験室の見学をさせていただきました。充実した実験環境、専門的な内容、高校では目にすることのない様々な機材に生徒たちもとても興味を持てたようです。 低学年の生徒は漠然としていた理系のイメージ、研究とは何かということについて、今回の訪問を通して輪郭が見えてきたのではないでしょうか。 講義・実験・研究室を紹介してくださった先生方、学生の皆さん、ありがとうございました!

2024.08.19
クラブ合宿 オーケストラ
神奈川県葉山町にある宿泊施設にて、オーケストラの合宿が行われました。 文化祭で演奏する曲の合奏や、曲目に関する映画の鑑賞、合唱・弦楽・管楽パートごとに分かれての練習など、朝から晩まで頑張りました。 夜は外で花火。短い時間でしたが、綺麗な花火を楽しんで、息抜きになりました。 台風の影響で、帰る日を繰り上げることになってしまったのが残念でしたが、その分、いつもより練習に集中しているようでした。 今回の合宿の成果を、文化祭で発揮できるといいですね!

2024.08.16
クラブ合宿 マンドリンギター・パソコン・クイズ研究
マンドリン・ギター部、パソコン部、クイズ研究部が合同でクラブ合宿を行いました。葉山市にある宿泊施設をお借りし、快適な環境で2泊3日たっぷりと活動しました。写真とともに、各クラブの活動の様子をお届けします!

2024.08.09
カナダ英語研修終了
2週間のカナダ英語研修を終えた高校1年生25名が、無事に帰国しました。新しい体験をたくさんして、新しい自分にも出会えたことと思います。研修の成果は、文化祭でも披露します。ぜひ見にいらしてください。 バディとのスポーツデイ

2024.08.08
クラブ合宿 バスケ・ダンス
バスケ部とダンス部が7月30日~8月1日の日程で合宿を行いました。 長野県の飯山にて行われ、とても自然豊かな環境で各クラブ練習に熱心に取り組むことができました。 各クラブの様子を写真と共にお届けします。

2024.08.07
クラブ合宿 バトン・体操・競技かるた
バトン部・体操部・競技かるた部が7月30日~8月1日の日程でクラブ合宿に行ってきました! 長野県の菅平高原で行われ、比較的涼しい環境の中で各クラブが熱心に練習に取り組むことができました。各クラブの様子を写真と共にお届けします。

2024.08.06
カナダ英語研修
カナダ英語研修も後半となり、先日はビクトリア1日観光を楽しみました。ブリティッシュコロンビア州の州都であるビクトリアは長くイギリスの統治下にあったため、英国風の街並みや風習が色濃く残っています。また、カナダの中でもっとも温暖な地域で、花と緑が美しいガーデンシティとも呼ばれています。そんな素敵な街で、穏やかな一日を過ごしました。

2024.08.05
クラブ合宿 アニメ漫画・バドミントン
7月28日~7月30日にアニメ漫画部とバドミントン部が合宿に参加しました。 アニメ漫画部 大自然の中で心地よい風&美味しい空気を満喫しながら、イラスト製作を行いました! 今年は全員が初参加の合宿でしたが、学年を超えての交流を存分に楽しみました。 2日目の夕食後は花火&満天の星空観察を満喫することができ、思い出に残る合宿となりました。

2024.08.02
カナダ英語研修
週末をホストファミリーと過ごし、月曜日より登校が始まりました。午前中は2クラスに別れて学校で英会話のレッスンを受け、午後は外で元気に活動しています。

2024.07.29
アメリカの姉妹校からのお客様
3月の海外姉妹校交流プログラムでお世話になったアメリカのPerkiomen Valley高校からMcManus家の皆さんが来日し、鎌女に遊びに来てくれました。双子のAvaとBellaは鎌女の制服を着て、嬉しそうに校内を見学していました。この研修は受け入れとセットになってるので、来年の夏にはPV高校から先生と生徒のグループが2週間鎌女に来てくれる予定です。楽しみですね。