#放課後 の投稿一覧

2025.07.01
今週のお花
今週は生徒面談日のため、華道お稽古はお休みでした。そのため、先週ホールに生けたお花のメンテナンスを高3生徒がしてくれました。 時間をかけながら丁寧に直し、先週とはまた違った雰囲気の素敵な作品となりました。

2025.06.24
白菊会主催PV交歓会
PV生の鎌女生活初日の放課後には、生徒たちによるウェルカムパーティーが開かれました。ジェスチャーゲームや気配斬りゲーム、剣道部・バトン部による迫力あるパフォーマンス、さらに先生方による柔道の演武もあり、会場は笑顔と歓声に包まれました。鎌女生とPV生はすっかり打ち解け、楽しいひとときを過ごすことができました。

2025.06.18
料理部 ~キャンパス体験に向けて~
今日の料理部の活動では、ガトーショコラを作りました。中1から高2まで一緒に楽しそうに調理をしていました。今後、似たような材料で作ることができるガトーショコラ・ブラウニー・マフィン・フォンダンショコラなどの違いを調べたり、調理して比較しても面白そうですね。さらに

2025.02.19
今週のお花
今日も高2華道履修生徒がホールにお花をいけてくれました。 枝をいかしたダイナミックな作品となりました。 今年度最後の華道お稽古となりました。 集大成として修業証書の申請をすることができます。 成果を証書としていただけるので、日頃のお稽古の励みになったようです。

2025.02.12
今週のお花
ホールに高2特修華道履修生徒がアオモジ、カーネーション、アルストロメリアをいけてくれました。温かみのある色のお花を「盛り花」で仕上げました。 まだまだ寒い日が続いていますが、ホールが温かい雰囲気になりました。

2025.02.10
中1 特別国語
放課後、アートホールに生徒が集まり始めました。 「特別国語」の授業で、桃の節句についても勉強しているので、雛人形を飾ってくれました。 七段飾りの雛人形の横で皆ニコニコ、3月3日も楽しみですね。

2025.02.05
今週のお花
今日もホールに高2華道履修生徒が東海桜、チューリップ、ストック、ドラセナをいけてくれました。 チューリップと東海桜が春らしさを感じさせてくれる作品となりました。

2025.01.22
今週のお花
今日も特修華道履修高2生徒が紅づる・コデマリ・キンギョソウ・スイトピー・モンステラをホールにいけてくれました。 紅づるをいかしたダイナミックな作品になりました。 お教室では、高2は「ミニアチュール」に挑戦しました。

2025.01.20
料理部
今日の料理部の活動では、「ミルク焼き餅」を作りました。 材料は白玉粉、牛乳、あん、バターとシンプルです。 前回はオーブンを使用する料理でしたが、 今日はフライパンで焼くことに挑戦。 バターが焦げやすいのでコツを掴むまでに少し時間がかかりましたが、 美味しそうに焼けました。

2025.01.16
今週のお花
今日は高2生徒がクロモジ、チューリップ、ストック、キキョウランを生けてくれました。 チューリップが春らしさ、さらにキキョウランを編んでいるところが印象的な素敵な作品になりました。