鎌女日誌

#図書室 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2023.07.14

#中学 #図書室 #教科活動

新聞のコラムにチャレンジ!   中1

今日の図書室利用は中学一年生による新聞のコラムを読む国語の授業です。 自宅で新聞を読む習慣がないという生徒も増えており、最初は物珍しそうに新聞を眺めていた生徒たち。古新聞からそれぞれ一面の顔とも言えるコラムを切り取り、語句調べやコラムに対する自分の考えをまとめます。辞書を引くことにもちょっと苦戦している生徒も。 いろいろな文章を読んでたくさんの言葉に触れ、自分の意見を言えるようになりたいですね。

アイキャッチ画像

投稿日2023.07.04

#図書室

図書室 古雑誌をお分けします!

5〜6年に一度、図書室で扱っている雑誌のうち、授業で資料として使う以外のものを希望者に分けています。 今年度はキャリアルームにあった問題集が追加され、高校2、3年生に優先的に分けることになりました。だいぶ古いものも含まれますが、一夏しっかりこれで勉強したら実力がつくのは間違いなし!高校生の真剣な様子に中学生も何か感じ取った様子です。 人気の科学雑誌やスポーツ雑誌はみるみる減って、なかなかの競争率でした。 帰りはちょっと荷物になるけれど、大切に抱えていく姿はいろいろなことに興味を持つ鎌女生の違う一面が垣間見られました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.06.05

#図書室 #学校生活 #教科活動 #高校

図書室&美術室の授業風景

美大受験を考える高校3年生の美術の授業での一コマです。 テーマ「つながる場所」: コンセプト(テーマに対しあなたはどのようにアプローチするのか)を設定し、イメージを多くの資料を見ながらプランニングシートをまとめていきます。 図書室に来る前に今回の表現材料としてスチレンボードやケント紙を美術室で実際手にして作品イメージを描き、図書室で資料を参考にしながら形にすることを目指します。

アイキャッチ画像

投稿日2023.05.23

#中学 #図書室 #教科活動

美術も図書室で学ぶ! ~中学1年~

外は雨模様でしたが、図書室の中は熱気に包まれています。 鎌女では様々な教科が図書室で書籍を用いての授業を行っています。今日は中学1年生の美術が図書室での授業です。 中1の美術では、現在教科書の中から気になる一枚を選んで模写をしていますが、鑑賞もするために画家のことを調べてレポートにもまとめます。たくさんの画集や美術書の中から教科書を手掛かりに情報を集めています。 制限時間があるのでハードですが、集中して取り組んでいます。

アイキャッチ画像

投稿日2023.05.12

#図書室 #委員会活動 #放課後

放課後の 図書室

放課後の図書室。この日は大盛況とまではいきませんが、そこそこ混んでいます。 図書委員の生徒達が、書籍へのカバー貼りのお仕事をしています!たまたま立ち寄ったH3の図書委員が、今日の当番の図書委員たちにカバー貼り指導。先輩たち、とても頼りになります。 奥のブースでは自習をしている生徒も。最近は中学1年生が自習ブームのようで、放課後にたくさん図書室にやってきます。 その傍らでは本を探す生徒たちの姿も。中高生活で、たくさんの本に触れてくださいね!