鎌女日誌

#特別授業 の投稿一覧

アイキャッチ画像

投稿日2024.06.26

#学校生活 #放課後 #特別授業 #英語 #講演会

海外で活躍する卒業生に話を聞いてみよう

在ドバイ日本国総領事館副領事を務めている卒業生が、一時帰国の合間を縫って、本校在校生のために話をしに来てくれました。在学中、特修で学んだ華道が海外で日本文化を紹介する際に生きていること、海外で活躍するために必要なことなどを話してくれたので、参加した生徒にとって充実した時間となりました。会の後半には、生徒もたくさんの質問を投げかけており、この中からも海外で活躍する生徒が出てくれるのではないかと期待しています。

アイキャッチ画像

投稿日2024.06.20

#中学 #特別授業 #行事 #講演会

中3 消費者講座

本日6,7校時 NPO法人ソフトエネルギープロジェクトの佐藤一子先生をお招きし、消費者としての“省エネ”を日常生活に活かせるよう『中3消費者講座』が行われました。 生徒達は真剣に話しを聞き、佐藤先生に質問にも答えていただきました。 「佐藤先生の実体験や海外で行った活動についてお話しいただいたことで、納得して”環境“についても考えることができました。」「今までやみくもに”節電しよう”など行ってきましたが、今回の講演を聞き、こんなにも地球温暖化に対し真剣にならなければいけないのだと理解することができ、意識が変わりました。」などの感想を持っていました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.06.13

#特別授業 #高校

高2 性と健康講演会

講師に対馬ルリ子さんをお招きし、女性の生涯に起こりうる健康問題とその対策についてご講演いただきました。医師の視点からの専門的で貴重なお話がたくさんあり、多くの生徒が質問をしていました。今後の人生で必ず役に立つ情報をたくさん知ることができました。

アイキャッチ画像

投稿日2024.06.12

#中学 #特別授業 #講演会

中1 情報モラル講演会

ネットワーク社会における情報モラルについて、正しい知識や情報に対する責任を身につけ、インターネット等を有効に活用できるように、グリー株式会社の小木曽健先生をお招きし、情報モラル講演会が行われました。 興味深いお話しが多くあり、講演後に残って質問したいたくさんの生徒たちが小木曽先生の前に列をなすほどでした。 今回お話しいただいたことを、今後の生活に役立てられることでしょう。

アイキャッチ画像

投稿日2024.01.18

#中学 #季節のイベント #学校生活 #特別授業

中3 初詣

鎌倉といったら鶴岡八幡宮!少し遅ればせながらの初詣に、中学3年生も全員で行ってきました。まずは本宮で参拝。その後、班ごとにおみくじを引いたり、池の鳩に餌をあげたり写真を取ったり…それぞれ充実した時間を過ごすことができました。 今年も楽しく素敵な一年になりますように!

アイキャッチ画像

投稿日2024.01.17

#中学 #教科活動 #特別授業 #行事

中2 「くすりの話」講演会

保健体育の授業の一環として、専門家の先生をお招きし「くすりの話」講演会が行われました。医薬品の正しい使用方法、薬物の危険性、薬剤師・薬局の役割などお話しいただき、生徒たちは熱心にメモをとりながら理解を深めることができました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.12.21

#中学 #教科活動 #特別授業 #行事

中2体育集中授業「ウェルネス・プログラム」

身体活動の心地よさを体感し健康で豊かなスポーツライフを目指すために、ウェルネス・プログラムを行いました。 保健体育の授業の一環として、講師をお招きし、バーチャルボクシング・フラダンス・ヨーガの3種目から選択して本校にて実施しました。 どの講座も充実した内容で、楽しみながら取り組むことができました。

アイキャッチ画像

投稿日2023.12.07

#中学 #特別授業 #講演会

中3 ボランティア講座 

来年度以降、実施を予定しているボランティア活動に向けての事前学習として、ボランティア講座が行われました。社会福祉協議会、地域包括支援センター、特養鎌倉静養館、鎌倉市市民健康課の方々を講師にお招きし、ボランティアの際に気をつけることや募金活動について、認知症についてを教えて頂きました。今回学んだことを活かしてボランティア活動に取り組んでほしいと思います。

アイキャッチ画像

投稿日2023.11.08

#中学 #教科活動 #特別授業

中1 収穫体験

技術家庭科の栽培実習として、本校所有の佐助農地にてさつまいもの収穫体験を行いました。農地の管理をしていただいている安齊さんにご指導いただきながら実施しました。今年も夏の暑さに負けず、持ち帰るのが大変なほどの豊作でした。コロナ禍以降初めての調理実習も予定しています。どんな料理を作るのでしょうか?

アイキャッチ画像

投稿日2023.11.07

#特別授業 #高校

高1 志望理由書書き方講座

本日6、7校時、講師にGakkenの尾川直子先生をお招きし、高校1年生を対象に志望理由書の書き方講座が行われました。志望理由書を書くための材料集めから、書く時の構成の仕方まで、具体的にお話しくださいました。生徒たちは実際にワークシートを埋めながら、書き方をしっかり理解できたようです。 進路について具体的に考えて書く時に、今回伺ったことを活かしてくださいね。